「親しらず」って抜かないとダメなの?
必ずしも抜かないといけないわけではありません。
  親しらずを抜く理由は...
  歯ブラシが届きにくいため、大きな虫歯ができてしまう。
  磨きにくいので汚れがたまりやすく、歯ぐきが炎症をおこす。
  変な方向に生えてくる場合があり、隣の歯に影響をおよぼす。
  だいたいこの原因が多いのですが、だからといって痛くもなんともない歯を抜く必要はありません。
逆に親しらずがあるとラッキーなこともあるんですよ!

 なんのために歯磨きするの?
歯周病をふせぐ事は、健康な体をたもつ秘けつです。
  歯磨きの効果とは...
  A歯垢をとる。
  A歯の着色を防ぐ。
  A歯茎の汚れを取る。
  歯磨きしなくても死にはしないと思っている人は多いと思いますが、口の中の菌が血液を介して全身をめぐる事だってあるのです。
ご存知でしたか?
例えば、心臓の弁膜に口の中にしか存在しない菌が付着し、弁膜症を引き起こすことだってあるのです。感染の起こった弁膜は切除しなければなりません。
妊婦さんで重度の歯周病の方は、子供の発育に影響がでたりします。
高齢者の方では、肺に感染して肺炎を起こしてしまう方もいます。
子のように口の中は絶えず全身との関わりをもっています。
自分の健康のために葉を磨きましょう!!

 歯槽膿漏ってなに?
「歯槽膿漏」という言葉は耳に慣れているでしょうが、正式には「辺縁性歯周炎」と言います。
 

症状は、歯茎が腫れる、血や膿が出る、歯がぐらつく、などといったもので、原因の大半は、歯垢や歯石です.
そして、自覚症状のないまましんこうするのがほとんどです。
いま一度ご自分の歯に興味を持たれてはいかがでしょうか?


 最近口臭が気になるのですが...?
口臭の原因については下記の事が考えられます。
  なぜ口臭は発生するの?
  歯周病、虫歯によるもの。
  内科的なもの(胃炎、糖尿病など)。
  耳鼻科的なもの(蓄膿症など)。
  精神的なもの。
  生理的なもの(起床時、空腹時など)。
  口臭は市販されている洗口液などで、うがいしたりするのはいい事ですが、
一時的に良くなるだけで、根本的な治療が必要な場合があります。
当医院の歯科衛生士さんにご相談ください。

 なんだか口が乾く...? 
口腔乾燥症(ドライマウス)かもしれません。
  症状は....
  唾液の出る量が少なくなり、舌が上あごに引っ付く感じ。
  食事の際には、水分なしでは飲み込みにくい。
  乾燥食品などが食べにくい。
  舌がヒリヒリ感じる。
  原因は....
  ストレス。
  薬の副作用など。
  例えば薬では、降圧剤、抗パーキンソン薬、抗ヒスタミン剤、利尿剤など。
自覚している方は、一人で悩まずに専門医 に相談する事をお勧めします。
自分もドライマウスかも?と思った方は症状が軽いうちに対処しましょう!!
口腔乾燥症(ドライマウス)の方は。
日頃から頻繁に水分補給をしましょう!
また、保湿効果の高いうがい薬もあります。
歯科でしか手に入らないので当医院でお聞き下さい。
 
 虫歯にかかりやすい人って...? 
下記の事柄にあてはまる人は要注意です。
 

遺伝的に歯質の弱いひと
同じように磨いていてもなりやすいひとは歯質が虫歯菌に対して抵抗力がないと言えます。

 

禁煙中のひと
口が寂しくて何か口の中にいれておかないと落ち着かないので、飴をよくなめてしまう。

 

糖尿病かも?
のどがよく乾いて、糖分の高いジュースなどをよく飲んでしまう。

 

歯が生えたての子供
歯がまだ赤ん坊の状態で、表面が柔らかい。
とくに生え変わりの時期の子供は、歯の並びが でこぼこしてて磨きにくく、親の仕上げ磨きを嫌がる年齢。

 

唾液がネバネバしてて、少ない人
口の中が乾燥して、虫歯菌が繁殖しやすく、食べかすが歯にくっつきやすい。

 

高齢者
免疫力の低下で、虫歯菌が繁殖しやすい。
唾液が少なくなってきて、殺菌作用と自浄作用が低下する。

  虫歯は最初が肝心! 早期診察・早期治療を

 

 虫歯はどうしてできるの?

お口の中のミュータンス菌(虫歯菌)が食べかすをエサに繁殖し、虫歯をつくります。

 

お口のなかの歯垢が原因
すぐに歯磨きをしていれば問題はないのですが、食べかすとミュータンス菌が合体して「歯垢」という状態つくり だします。歯垢の中で「酸」が作られ その酸が歯をとかすのです。

 

虫歯菌は母子感染です
生まれたての赤ちゃんの時は 菌を保有していません。

 

乳歯の虫歯ほおっておくとどうなるの?
簡単に言えば、「永久歯の歯並び」が悪くなります。

  「あーそーなのか!」と納得している場合ではありません。虫歯で一生悩むのか、健康な歯で楽しい
一生を送るのかは、「歯並び」に大きく影響されます。

 

 虫歯になるのはあたりまえ?
虫歯になるのはあたりまえ!そう思っている人は多いでしょう。
  先進国の中で成人までに虫歯にかかる人の数は日本がダントツ多いのです!!
ちなみに、砂糖の消費量はアメリカが多いのですが虫歯にかかる人は少ないのです。それは何故か?「歯」に対する意識の違いではないでしょうか?
アメリカでは歯並びが悪かったり、 虫歯が多いと出世出来ないという話を聞いたことがあります。日本のように保険制度がないので、虫歯1本治すのに大変な金額がかかります。 だから、磨いて「予防」する意識が高まり 虫歯の減少につながったのです。

 

 入れ歯の必要性って?
ほったらかしにしていると 次々、入れ歯予備軍を作ってしまいます。
  入れ歯にはなりたくないけど、いざ自分が入れ歯のお世話になった場合、皆さんはどうしますか?「他の歯で噛めるからいいや」 「入れ歯は仕方ないけど、人目が気になる」など思いはさまざま・・・ではなぜ入れ歯が必要か?「歯」は上下で28本あります。その内1本でも失うと歯はバランスを失い、隣り合う歯や噛みあう歯が倒れてきたり、伸びてきたりして歯として十分な機能を果たさなくなってしまうのです。ほったらかしにしていると 次々、入れ歯予備軍を作ってしまいます。

 

 ●新しい入れ歯が合わないかも...?

慣れるまでちょっと時間がかかります。
  新しい入れ歯をいれたら、口の中がとても窮屈で痛い思いを した方いらっしゃると思いますけど、それは皆さん同じです。いうなれば「新しい入れ歯=新しい革靴」なのです。
革靴は始めあっちこっちが擦れて痛くて長い間履いていられません。入れ歯でも同じ事!何回か使う内に慣れてきて、擦れて痛いところは何度も調整を繰り返し、ようやく自分の口のなかの一部となるのです。
実は私の母も入れ歯なのですが、はじめの入れ歯は痛くて入れず長い間ほったらかしにしてました。そうしたら他の健康な歯までも弱ってしまい、とうとう入れ歯の本数が増えてしまったのです。

 

 ●入れ歯は洗わないといけないの?

洗浄をして清潔に保ちましょう。
  入れ歯は虫歯にはなりませんが、天然の歯のように自浄作用がなく、カンジダ菌(カビの一種)という菌が繁殖しやすくなっています。
カンジダ菌は菌どうしがくっついて増えていき、一度つくとなかなか取れない厄介なもの。そのままほおっておくと歯茎が腫れたり、嫌なニオイがしてきます。
一見きれいに見える入れ歯でも目に見えないカンジダ菌でイッパイということも‥。

 ●じゃ入れ歯はどうやって洗うの?

正しい洗浄方法をこころがけましょう。

 

洗うといっても歯磨き粉や洗剤をつけて ブラシでゴシゴシ‥はダメです。
入れ歯表面に細かい傷がつき、かえって汚れや菌を付着させやすくしてしまいます。食事の後に流水下、ハブラシで軽く洗い流して下さい。

入れ歯洗浄剤の使用ですが、週に一回程度で十分です。
あまり長い時間つけてしまうのもいけません。せっかく浮き上がった汚れが再度付着したり、バネのついた入れ歯ではバネの劣化を促進させてしまうからです。

  夜寝るときははずして、お水につけておきましょう!!

 乳歯にはどんな役割があるの?
乳歯は永久歯が生えてくるための道しるべです
  乳歯には永久歯に生え変わるまでの間に噛んでアゴを発育させる役割があります。
永久歯がはえてからアゴが大きくなるのではありません、「先にアゴが発育して永久歯の生えるスペースを作る」のです。ですから、4〜5歳ぐらいになると「歯と歯の間に隙間ができてきます」。最近、アゴが未発達なまま永久歯がはえてきて並びきらないで困っている子供さんを良く見かけます。
一番の原因は、「噛む回数が減った」事です。離乳食のころにめんどくさくて一足飛びに大人とおなじものを与えると、噛む力が備わっていない子供は「丸のみ」するしかなく、それがそのまま習慣となってしまうからです。
 

 

食事中、お茶をよく飲むお子さんは、しっかり噛んでいるか、おやごさんがきちんと見てあげてください。


 6歳臼歯ってどんな歯なの?
かみあわせの基本となる大切な歯です。
  6歳臼歯は乳歯の一番奥の歯よりさらに奥に生えてきます。したがって普段からよくお子さんの口の中をみていないとわかりません。生えてくる年齢には個人差があり、かならずしも6歳に生えてくるとは限りません。
生えたての6歳臼歯は、まだ生まれ立ての赤ん坊のようなもの。エナメル質がとても柔らかく、大切にお手入れしてあげないと、虫歯菌にアッと言う間にやられてしまいます。
 

6歳臼歯は上下のかみ合わせの基準となり、後から生えてくる永久歯の位置も決めてしまうくらい重要なポジションに生えてくるのです。ゆえに、じゅぶんなケアをしてあげましょう。


 妊娠したら虫歯や歯周病になりやすいってホント?
よくこういった事をきかれるお母さんが多いのですが、全部がそうとは限りません。。
 

このウワサには3つの原因が考えられます。

●つわりなどで歯磨きが面倒になる。

●ホルモンの関係で口の中が酸性になりがち。

●食事の回数が増えるわりに、歯磨きの回数が少なく不潔になりがち。

 

妊娠中は、つわりなどで何事にもおっくうになりがちです。
産まれてくるお子さんのためにも今から歯のことについて考えていきましょう。


 妊娠したら虫歯や歯周病になりやすいってホント?
よくこういった事をきかれるお母さんが多いのですが、全部がそうとは限りません。
 

統計的に歯周病にかかっているお母さんは、

「未熟児」や「早産」を引き起こす確立が7倍も多く、

喫煙や飲酒の確立より高いとさえ言われています。

妊娠中の女性ホルモンの分泌が歯周病を起こしやすくし、

その歯周病菌が胎児に悪影響を及ぼすのです。

 

産まれてくる赤ちゃんのためにも、早いうちに歯周病を治しておきましょう。

 

 フッ素って子供の歯だけに効果があるの?
そんな事はありまません。もちろんフッ素は大人の歯にも効果的です。
 

歯周病や老化などで歯茎の位置が下がる事により「歯の根元」が

見えてきたりします、その部分の虫歯予防などに効果を発揮いたします。

効果的に使用して虫歯を防ぎましょう。

 

フッ素の詳しいことについては歯科医師、歯科衛生士におたずねください。

 PMTCって何?

Professional Mechanical Tooth Cleaningの略です。

簡単に言うと「専門科による機械を使った歯の清掃」の事です。

  日頃ちゃんと磨いてるはずなのにこびりついてくる汚れ、皆さんはどうしてますか?歯医者さんに行く時って「痛くなってから」とか「かぶせた物がとれた」とかじゃありませんか? これからは治療だけでなく「予防」がたいせつ、そう虫歯や歯周病から「歯を守る」予防の時代。

歯を一番ダメにする一番の原因は「歯の汚れ」です。自分ではちゃんと磨いてるつもりでも、歯の隙間や歯茎のなかにもぐりこんだ汚れはなかなかとれません。

そこで私達がいろいろな器具を使って1本1本ていねいに「頑固な汚れ」を取り除いていきます。

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…的な歯も劇的に復活する事もあるんです。

 

私たちはいつでもそのお手伝いをさせていただけるようお待ちしています。

 

 歯間ブラシって何?

歯と歯の間の汚れを取る清掃器具の事です。

 

ハブラシでどうしても取れなかった汚れが気持ちいいほど良く取れるのです。
私はこの清掃器具を発明した人は『エライ!!』と思っています。

歯の汚れをとると同時に歯肉のマッサージにもなるので、 歯周病予防にお勧めですし、歯周病にすでにかかっている方も歯周病の進行を抑えることが出来ます。
ですから、あきらめずにいろんな方にご使用頂きたいなーと思います。

 

歯間ブラシにはサイズがあります。歯のすき間の大きさによって変えます。
自分のサイズをお知りになりたい方はお聞き下さい。

 デンタルフロスって?

歯デンタルフロスとは、「糸ようじ」のことです。

 

歯と歯の間の汚れを取るものですが、「糸ようじを使うと歯と歯の間が広がる」と思ってる人が大変多いことに私たちは驚かされます。「歯」は骨と歯肉に支えられています。だから、糸を通しただけで歯は移動したりしません。使っているうちにこびりついた汚れが少しづつとれていき、使い始めたときよりもスムーズに通るので隙間が開いたと感じるのです。

 

歯ブラシでとれる汚れは全体の60%くらいです。残りは歯と歯の間に残ったまま...。私は大丈夫!って思ってるひとも是非一度使ってみてください。思った以上に食べカスがでてきてビックリしますよ。

                          メニューへ